新体制で新たなスタート


<望月美代子理事長よりご挨拶>

目の前で虚ろな表情のIさん。「以前のような笑顔が見たい」ただその思いだけで歩み始めて20年余り。行動を起こせば新たな問いが生まれ、自身の未熟さを痛感する日々。今日まで継続できたのは、人生経験豊富な利用者の皆様、出会った全ての方から愛と知恵を授けて頂き、育てて頂いたおかげと感謝しております。
この4月から心強い仲間達、夢を語り合う友が増え、そな~れも新たな一歩を踏み出します。「心が動けば身体も動く」。理念である“相愛”の精神で、二度と戻らない今を大切に、小さなつぶやきに耳を傾け、“やりたい”を一緒に見つけ、実現していきたい。そして、それぞれ歩んできた人生は違っても、お互いに「これで良かった」と認め合える絆づくりができていけたらと思います。
「自立とは誰にも頼らず生活できる事ではなく、頼れる先を沢山持っている事」。初めの一歩の思いを忘れず、世代や分野を超え、誰かの頼れる存在でありたいと思います。

 

<九戸栄介副理事長よりご挨拶>

初めまして。4月1日より副代表理事を務めさせて頂いております、九戸栄介(くのへえいすけ)です。
私は理学療法士として、クリニックでの外来業務や介護保険業務、介護予防業務に携わってきました。三保の地域でも高齢化は非常に進んでおり、「自立支援」「重度化防止」を軸とした関わりが非常に重要となっています。
そな~れでも7月より半日型の短時間デイサービスを開始し、「介護予防」や「自立支援」の取り組みを強化していく予定でおります。また、小規模多機能では、リハビリ専門職が常にかかわりを持ち、生活機能向上の取組も充実させて参ります。
利用者様、スタッフ一人ひとりの「想い」を「形」に変えるための安定したサービス提供と人材育成を行い、そな~れが「笑顔」「感謝」「豊かさ」のあふれる、素敵な空間になるように、全力で業務に励んでいきたいと思います。

変わらぬ相愛の心で、希望が持てる未来へ

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です